皇室費の年間支出の推移
日本の皇室費の年間支出の推移です。昭和47年度から現在までの約40年間をグラフとデータにまとめました。会計は一般会計です。但し、皇室ですので公に公開されていない分野からも収入(支出)がある可能性があります。
皇室費の推移 - グラフ
金額の単位は億円です。
※財務省の「予算書・決算書データベース」より引用後、単位を億円単位に加工しております。
皇室費の推移 - データ
金額の単位は億円です。
年度 | 西暦 | 支出 | 備考 |
---|---|---|---|
S47 | 1972年 | 21.4 | |
S48 | 1973年 | 22.1 | |
S49 | 1974年 | 20.7 | |
S50 | 1975年 | 23.4 | |
S51 | 1976年 | 23.2 | |
S52 | 1977年 | 23.6 | |
S53 | 1978年 | 24.8 | |
S54 | 1979年 | 26.6 | |
S55 | 1980年 | 29 | |
S56 | 1981年 | 28.9 | |
S57 | 1982年 | 29.1 | |
S58 | 1983年 | 30.4 | |
S59 | 1984年 | 29.4 | |
S60 | 1985年 | 30.2 | |
S61 | 1986年 | 30.4 | |
S62 | 1987年 | 30.4 | |
S63 | 1988年 | 47.2 | |
H01 | 1989年 | 51.1 | 今上天皇の即位(wikipedia) |
H02 | 1990年 | 65.6 | |
H03 | 1991年 | 61.1 | |
H04 | 1992年 | 77 | |
H05 | 1993年 | 52.6 | |
H06 | 1994年 | 53.8 | |
H07 | 1995年 | 58.1 | |
H08 | 1996年 | 63.8 | |
H09 | 1997年 | 67.3 | |
H10 | 1998年 | 66.9 | |
H11 | 1999年 | 69.2 | |
H12 | 2000年 | 94.3 | |
H13 | 2001年 | 76.2 | |
H14 | 2002年 | 71.3 | |
H15 | 2003年 | 69.8 | |
H16 | 2004年 | 70.6 | |
H17 | 2005年 | 70.2 | |
H18 | 2006年 | 68.5 | |
H19 | 2007年 | 68.2 | |
H20 | 2008年 | 68.2 | |
H21 | 2009年 | 67 | |
H22 | 2010年 | 64.1 | |
H23 | 2011年 | 68.2 | |
H24 | 2012年 | 64.5 | |
H25 | 2013年 | 61.4 | |
H26 | 2014年 | 61.5 | |
H27 | 2015年 | 58.0 | |
H28 | 2016年 | 53.5 | |
H29 | 2017年 | 67.7 |
※財務省の「予算書・決算書データベース」より引用後、単位を億円単位に加工しております。
皇室費の考察
天皇の即位前後には費用が必要なのはわかりますが、今上天皇になってから皇室費が高額になり一行にさがりません。また、H12年度(2000年~2001年)には94.3億円という金額になってます。
その他は各自で調査してくださいね。
データの更新
決算が国会に提出されるのは対象年度の翌年の11月20日前後です。例えば平成26年度は平成27年11月20日前後となります。その頃にはデータを更新する予定です。
スポンサーリンク
関連記事
前の記事: | 日本の歳出と税収、公債 |
次の記事: | 防衛関係費の年間支出の推移 |
公開日:2015年03月24日 最終更新日:2022年04月08日
記事NO:00571